MtG 統率者デッキ紹介 【悪夢の達人、チェイナー】

 こんにちは。マルコです。

 

 今日はいつも私が統率者で使っている【悪夢の達人、チェイナー】のデッキを紹介します。

 

 まずはチェイナーの効果から。

 

手札を一枚捨てて、墓地からクリーチャー呪文を唱える効果と、手札から唱えてないクリーチャーが場に出た時、それに速攻を与える効果の二つを持っています。

その性質上、デッキは基本リアニメイトに寄せた構築となります。

 

 そんなわけで早速デッキ紹介です。詳細は下のURLからどうぞ。

www.hareruyamtg.com

 

・コンセプト

チェイナーや各種リアニメイト呪文を用いて、大型クリーチャーを蘇生。ETB持ちは勿論、チェイナーの効果で速攻が付くことから、攻撃時誘発持ちを多く採用してアドバンテージを取る。パーツを引き込んでいったら、無限コンボで勝負を決めるデッキとなっております。

 

 

・各種カードの採用理由

 最初に必須レベルのものから。また、高いカードは代案も上げていければと思っております。

 

必須カード

 

【納墓】【生き埋め】【無名の墓】【墓破りのラミア】

 リアニメイトを主体にする以上、墓地にカードを送る手段はどうしても欲しい所。

【納墓】は高いけどぜひ入れてほしい一枚ですが、代わりに【縫い師への供給者】【破滅を囁くもの】等のランダム墓地肥やしでデッキを掘ってもいいです。その場合はデッキのクリーチャー率を増やすことをお勧めします。

 

【ネクロマンサーの弟子】【宿命のネクロマンサー】

 強いクリーチャーが墓地にいても、チェイナーの効果は真っ当にマナコストを支払わなければ発動しないため、マナが伸びなければ蘇生できないことも。

 ですがこの二体が居れば話は別。どちらのクリーチャーも黒1マナ+タップで墓地の好きなクリーチャーを蘇生する効果をもっており、通常なら次のターンまで待たなければ蘇生できないのですが、チェイナーでこれらを蘇生すると速攻が付くため、出したターンにタップ効果が使えます! 実質3、4コストの蘇生呪文になるわけです。値段も高くないのでぜひ入れてほしい二枚。

 

【憤怒】

 こいつが墓地にいて、山を自分がコントロールしていれば、場のクリーチャーに速攻を付ける偉いやつ。チェイナー無しでもネクロマンサーを出してすぐ効果が使えたり、素キャストした大型に速攻を付けたりと、こいつが墓地にいるといないではデッキの動かしやすさが段違いです。

 

【稲妻のすね当て】

 憤怒と同じく速攻を付けられる偉い装備品。ネクロマンサーの起動に使ってもよいし、蘇生した大型クリーチャーを被覆で守るも良しです。

 

・あると嬉しいカード

 

【再活性】【動く死体】【頑強】【死体発掘】【縫合】【ネクロマンシー】

【アガディームの覚醒】

 いつもチェイナーで蘇生できるわけではないので、蘇生呪文は沢山あった方が嬉しいです。お財布と相談して投入を検討してください。ェイナーが横に立っていたら速攻も付きます。強いですね。

 【動く死体】【ネクロマンシー】は【世界喰らいのドラゴン】を入れる際は必須になります。

 

【信仰無き物あさり】【鏡割りの寓話】

 リアニ系デッキの弱点、

「ハンドに大型クリーチャーがだぶついてしまう問題」

は、チェイナーの効果で手札から墓地に落とせるのである程度緩和できます。が、それでもハンド入れ替え手段は欲しい所。寓話の代わりとなると、【燃え立つ調査】【大勝ち】等のドローするかマナ加速するカードが良いと思います。

 

【鏡割りのキキジキ】【士気溢れる徴集兵】【世界喰らいのドラゴン】

 ゲームが長引いてしまう、身内が無限コンボを入れ始めた!そんな時にチェイナーで採用しやすい無限コンボパーツです。コンボの決め方は調べれば出てくるので割愛。

 このデッキにおいて、【世界喰らいのドラゴン】による試合の決め方は複数あり、

 

・墓地の【ドラゴン】+【動く死体】+場にいる【オークの弓使い】

無限にオークのETBを誘発させて勝ち。

 

・墓地の【ドラゴン】+【動く死体】+墓地にある【溜め込む親玉】or【ルーン傷の悪魔】

 無限マナを出した後墓地のクリーチャーを【動く死体】で蘇生。デッキからキキジキをサーチして場に出し、キキジキで蘇生クリーチャーをコピー。今度は【士気溢れる徴集兵】を場に出してコンボスタート。

 

・墓地の【ドラゴン】+【動く死体】+【滅びの山】+ダメージを貰わず赤、黒が出せるカード

無限蘇生していく過程で、【滅びの山】のダメージを与える効果を無限に起動。

 

これらのコンボは、無限ループ誘発時にキーパーツが揃ってなくとも、場に一つの指輪や、各種ETB時にカードサーチするクリーチャーが居れば、無限ドローor無限サーチでコンボパーツ探しながら勝負が決められるので、使ってみると案外決まりやすいです。

 

無くてもデッキコンセプト上困らないけど、あるとデッキが良く回るカード

 

【ギャンブル】【吸血の教示者】【悪魔の教示者】【悪魔の意図】【霊廟の秘密】

【帝国の徴募兵】【最後の別れ】

 

 各種サーチカード。こちらもお財布と相談の上。強いて言うなら、【帝国の徴募兵】はネクロマンサーや憤怒、キキジキとサーチ先が多く、蘇生すればサイド効果も使えるので、あると更に便利です。

 

 【最後の別れ】は、墓地に【世界喰らいのドラゴン】手札に【動く死体】のハッピーセットを用意できます。余りにも露骨なので警戒はされますが…

 

【闇の腹心】【夜の囁き】【ファイレクシアの闘技場】【指輪の誘い】【一つの指輪】

 

 各種ドローソース。こちらもお財布と)ry 【一つの指輪】は【世界喰らいのドラゴン】のコンボ始動時に場にあると無限ドローが出来るので、そこからコンボの締めを持ってくる便利カードですが、如何せん値段がね…

 

背信のオーガ】【波止場の恐喝者】【暗黒の儀式】【ジェスカの意志】

【悪辣な略奪】【水蓮の花びら】【魔力の墓所】【太陽の指輪】【秘儀の印鑑】

【黒玉の大メダル】【ルビーの大メダル】【ラクドスの印鑑】【耽溺のタリスマン】【古えの墳墓】【陰謀団の貴重品室】【宝石の洞窟】【ウルザの物語】

 

 各種マナ加速系。こいつらは上を見るとMox系やらキリが無いので、自分手元にある分の採用で構わないと思います。ネクロマンサーがきちんと墓地に落ちていれば、そこまで多くのマナはなくても大丈夫です。

 

 ・無くても問題ないカード

 

【敏捷なこそ泥、ラガバン】【オークの弓使い】【敵対工作員

 序盤の圧力のためだけに入れているカード。無くてもゲームには支障はないです。

 

 ちょっと面白い点としては、チェイナーの起動効果は相手ターンにも打つことが可能で、その場合墓地に瞬速持ちのクリーチャーがいれば、相手ターンに唱えることが可能です。

 よって、【オークの弓使い】【敵対工作員】を墓地に葬ったからドローorサーチしよっと!とキウキな相手を地獄の底に突き落とすことが可能です。覚えておくと役に立ちます。

 

【紅蓮破】【赤霊破】【偏向はたき】【インプの悪戯】

 

 各種妨害を透かすカード。普段やる卓のレベルが上がってきたり、無限コンボを確実に通したいなぁと思った時に入れてみるのがいいと思います。

 

【混沌のねじれ】【致命的なはしゃぎ回り】【大群への給仕】

 相手から出てくる【ダウスィーの虚空歩き】とか【虚空の力線】とかで詰まないように、最低限のクリーチャーに頼らない除去は入れておいた方がいいです。ただ勝ちに直結するわけではないので、各々の好みで採用するカードを決めればいいと思います。

 

【死の国からの脱出】【師範の占い独楽】

 まぁ…引いたらなんだかんだ便利なので。

【死の国からの脱出】は、相手のデッキが分かりにくい統率者において、

「どういうコンボされるか分からないけど通すとやばそう!」

という理由で打消し打ってくれたりするので圧はかけられます。もし入れるなら各種フェッチランドは目一杯入れたりと、墓地リソースを稼ぐ手段は必要と思います。結構墓地から追放したくないカードは多いので。

 

採用クリーチャー候補

【残虐の執政官】

 ETB時、攻撃時に相手に3点ダメージ、一体サクリファイス、一枚ハンデス。自分が3点回復一枚ドローと、安定したアドバンテージ量で考えるならば、このデッキで一番強いであろうクリーチャー。コンボで倒す算段がまだ付かない時は、大抵【生き埋め】で「ネクロマンサーの弟子、憤怒、残虐の執政官」を落としておくことが多いです。

 

【エインシャント・ブラス・ドラゴン】

 攻撃が通ると20面ダイスを振って、出た数値以下に合計マナがなるようにクリーチャーを墓地から選び、蘇生するドラゴン。

 墓地に一杯強いクリーチャーを入れておいて、こいつを蘇生すれば盤面を地獄絵図にすることも出来ます。最悪小さい数字が出ても、各種ネクロマンサーを蘇生すれば、経由して大型クリーチャーを蘇生出来る器用さもあります。

 

【エインシャント・カッパー・ドラゴン】

 宝物一杯夢一杯。次のビックアクションに。

 

【原初の嵐、エターリ】

 統率者戦の攻撃時誘発といえばこいつは外せないでしょう。入ってませんが。

攻撃時に各々のデッキトップを追放して、そのカードをタダで唱えることが出来るという激やばカード。めくれ次第ではとんでもないことが起きます。入ってませんが。

 

いや、何で入ってないかというと、余りにも激ヤバなのが分かりやすすぎて滅茶苦茶警戒されちゃうのですよね。後土地が捲れる等で、確実なアドバンテージが取れるわけではないっていうのもうーんとなることが多く…

 

墓所のタイタン】【業火のタイタン】

 こちらも出た時、攻撃時に効果が誘発するので相性ヨシ。

 

アゴナスの雄牛】

 簡単な手札補給手段として優秀なカード。一度墓地に落ちれば、何度も使い回せるのが強み。

 

【ゴブリンの太守スクィー】

 チェイナーのハンドコストを継続的に供給してくれるカード。手札入れ替え系のカードを多く採用していくなら、役に立つ機会も多くなるかも。

 

といった感じでカードを紹介してみました。デッキを組む時の参考になってもらえればうれしく思います。

 

 ではまた。